ティグレフォーラム様、新春の集いに参加です。 第一部の講演会からの参加です。
1月 2013のアーカイブ
新春の集いに参加しました Leave a comment
ビックリな報道 Leave a comment
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130114/chn13011419050004-n1.htm
こういったことが平然と行われてしまう。他国が行えば必ず大問題にする事項だと思いますが。
色々な矛盾を抱えて拡大する経済格差や人権問題などでどう国家運営をして行くのでしょうね。日本も多いに影響を被るわけで特にモノづくりのこの地方の経済も大きく関わってくる話ですね。
私自身が思う景気回復の道筋は一般国民の購買力の回復につながる政策が必要であると思っていますが安部政権の政策はちょっと違うと思っています。
本題の外交に関しての安部政権は選挙直後の現実的オトナの対応が間違ったメッセージとなって周辺諸国に伝わってしまっているような気がします。今回の報道も恫喝すれば良いと勘違いされての発言ではないでしょうか。
万人が正当だと思う政治はできないのかもしれませんがそれを目指すのが民主主義であり目標とする政治家像だと思います。
最高税額の引き上げ Leave a comment
富裕層の増税をやめたとしても富裕層の呼び込みは期待できない。名古屋市での市民税減税では富裕層や企業は呼び込むことはできなかった。同じことが起こるだけだと思う。実際に減税の恩恵をたくさん受けた富裕層はその恩恵分を海外で使っている実例もある。財政の助けにも若干の富裕層への増税はやむなしではないか。大増税では確かに海外脱出を招くので程度の問題は考慮すべきではある。しかし大勢としては現状では若干の負担はやむなしだと思う。
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5456#dsq-form-area