5月 2012のアーカイブ

何気に   Leave a comment

image

こんな看板でてました。 JRの名前が入っているのでリニア関連かも!?

takayoshihideki による 未分類 への投稿 (2012年5月31日)

後援会旅行行います。   1 comment

画像

takayoshihideki による 未分類 への投稿 (2012年5月23日)

太閤祭   Leave a comment

image

御神輿担ぎました。

image

結構な人手です。

takayoshihideki による 未分類 への投稿 (2012年5月13日)

最近特に   Leave a comment

プロ意識のない方が多すぎる。つながりも多いのでいろいろお願いされることも相変わらず多いのですが(別に役所に口利きやってるわけではありません念のため)いろいろな販路や製品化やシステムのご相談の中に相談の体裁をなっていないものもあります。もう少しご自分で検討はしないのかと思ったりします。また、明らかにサギまがいな感じの方もお見えになりそういった方はご遠慮させて頂いています。もう少しご自分でプランを考えていただければな〜と思います。最初から最後まで私がやったのでは誰がやっているのか本当にわかりません。他力本願の方が本当に多いです。
先日、政府関係の方に直接消費税問題でビジョンはあるのかと問いただしてしまいましたらその場に居なかった方からも頑張ってるね〜と言われてしまいましたf^_^;)もっと真剣にいろいろなこと考えるべきです。これは全てのことに通じると思います。

takayoshihideki による 未分類 への投稿 (2012年5月10日)

原発が止まる日   Leave a comment

いよいよ稼働中の原子力発電所はなくなりますね。
良くも悪くも今年の夏場の電力確保をどうするか。原発を再稼働するか、輪番停電を行うか、さらなる強力な節電を行うか今のところそれ以外の手はありません。将来にかけてならば再生可能エネルギーを開発していくことも選択肢の一つですがこの夏には間に合いそうもありません。発電の全量買い取りの金額も42円に決まりましたが思ったよりも高くなりましたね。これでメガソーラーも加速するでしょう。環境負荷的にはどうかとも思う点もありますが現状では太陽光が一歩抜きんでている感はあります。自分もメガソーラーには関わりだしていますが政治的決断も必要です。いろいろなアイデアでまだまだ節電できる部分も多いのですが特許の絡みで商品化できない節電アイデアはいっぱい存在しています。皆さんが協力し合うことができればと感じます。

尖閣諸島の所有者   Leave a comment

続きを読む »

takayoshihideki による ニュースと政治 への投稿 (2012年5月2日)

タグ: , , ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。