11月 2008のアーカイブ

手話フェスティバル   Leave a comment

たかよしですSmile
今日、手話フェスティバルに行ってきました。たくさんの来賓の方も見えて盛大でした。
以前、聴覚障害者の方との勉強会のときに初めて知ったのですが手話にもいろいろ種類があるとのことでした。覚えることができれば素晴らしいのですが自分ではなかなか難しそうです。ちょっと勉強してみたいなあと思っています。
 

takayoshihideki による 未分類 への投稿 (2008年11月30日)

  Leave a comment

P1000712

きゃお!!
美味しそうな柿でしょう~。
こんにちは。留守番1号です。
 
先日、後援会の方に頂きました。
お家の木になったそうです。
赤々として ぷっくりと丸みを帯びた 見るからに美味しそうな雰囲気です。
 
実際に頂いてみると、マジうまい!!
本当に 美味しいです。普通のご家庭の木になった柿だなんて!!
甘みもしっかりとして、食べ頃近くまで木になっていたからでしょうか?
果汁や食感も フレッシュです。
 
さぁ、今週もあと少し、がんばりましょう。
 

takayoshihideki による 留守番 への投稿 (2008年11月27日)

観葉植物   Leave a comment

P1000710
おひさしぶりです!
留守番1号です。
最近 うちの植物達の元気がなくて・・・
どんどん、しおれていきます・・・・
お水も教えていただいたとおり 週に1回くらい・・・
また たまには 日光浴をさせて外の空気にも ふれさせて
愛情を注いでいるのですが悲しい
 
どなたか 植物が元気になる方法を教えて下さい。
また、うちの事務所に 開所式で頂いた胡蝶蘭がいくつかあるのですが、
少しずつ 花が落ち始めて さびしくなっています。
上手に世話をすると 来年も咲くそうですが、事務所ではなかなか
世話ができないので、胡蝶蘭を趣味としている方がいらしたら 
ぜひ 育てていただけませんか?
興味がある方 一度 事務所に胡蝶蘭を見に来て下さい星
 

takayoshihideki による 留守番 への投稿 (2008年11月21日)

復帰   Leave a comment

皆さん こんにちは。
留守番一号です。
久しぶりの更新です。
実は、体調を崩して入院をしておりました。
ブログの更新を楽しみ?にしていた皆様。すいません(笑)
 
さて、11月も半ばに入り…朝晩 冷え始めましたね。
この気温差が 紅葉を作り上げると言われても・・・・
美味しい果物を作る・・・・と言われても。
 
やっぱり 嫌ですね。急な気温差で鼻炎になったり・・・
風邪をひいたり、なんとなく体調がすぐれなかったり、
そして、気温がグッと下がり、ますます、寒くなると
「朝」が辛い!!
 
幸い うちの事務所は日当たり良好 昼間はポカポカウ陽気で 
仕事もはかどります。
こらから 寒い冬・・・・まぁ 元気を出して頑張りましょう。
P.S
事務所のデコレーション(窓)クリスマスバージョンになりました!
見にきてください。
 
 
 
 

takayoshihideki による 未分類 への投稿 (2008年11月12日)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。